【このブログの記事は、過去に行ったお店を掲載しています!お店のメニューや情報が変わっていることもありますのでご了承ください!!】
こんばんは!
このブログでは、食べるのが好きなぼくが今までに行ったお店を載せていきます☆
第一回は、ぼくが大好きな焼き鳥屋さんです!
広尾の【七鳥目】
ぼくが好きなお店の1つに必ずあげているのがこの【七鳥目】さんです!
広尾駅から徒歩15分ほど。
駅からはちょっと歩くので雨の日なんかはタクシーで行った方がいいお店だと思います。
焼き加減が絶妙すぎる
七鳥目の焼き鳥はなんといっても、その焼き加減。
こんなにもジューシーな焼き鳥はなかなか無いと思うんです。
かつ外は軽く焦げ目が付くぐらいにパリッとしている!
一体どうやって焼いているんだと思うほど絶妙なんです。。

モモのねぎま。
ほら美味しそうでしょ。
皮の部分はパリッと、お肉の部分はジュワッとジューシーに!
ベストオブジューシーです☆
鶏肉は、【松風地鶏】【京赤地鶏】
それを紀州備長炭で焼き上げております。
大将は、いつも終始焼き場で集中して焼いているんですよね。
その集中力はすごい!
ぼくが好きなのは【せせり】
これがジューシーかつ旨味があって美味しいんですよ。
上には軽くからしが。
そして、エルフランス種類のという日本では唯一の生産者もときさんのうずら。
ただのウズラじゃなくて、でかい!!
左が普通のうずら、右がエルフランス。
1.5倍くらい。
そんで、なかは半熟どころか生なんじゃ無いかってほどトロトロ。
一体どうやって焼いてんだ。
エルフランスが食べれるお店は他にもあるけど、この焼き加減は、七鳥目でしか食べられない!

手羽先。
レモンを絞って最高。
季節の野菜が美味しい。

この日はゴボウの茶碗蒸しから始まり。

万願寺唐辛子と鴨の肉詰め。

醤油の香りが香ばしいヤングコーン。
下に敷いてあるのがヤングコーンの髭なんですけどこれも食べれる!
というか、白髪葱みたいな食感でうますぎ!!初めて食べたけどちょっと感動!!

オクラ、綺麗に焼いていますね!

定番のリエットとパテも最高
これ、レバーが苦手な方でもいけると思います!

つくねは山葵がたっぷり添えてありますが、香りがよく辛く無い。

そして、選べる一本!
この日は、丸はつを選びました!
毎回ラインナップは違うようです☆★☆

締めは、親子丼。
プラス1000円だけど、初めてならこれは是非食べましょう。
最後はデザートのワラビ餅。
これもプラス料金ですがめっちゃうまい!
大将が和食屋さんで修行を積んでいた頃に初めて任されたお料理だそうです☆
これコンビニに売ってたら毎日買う笑
コースは6800円プラスドリンク代!
品数は多くはないですが、串一本一本がしっかりしているのでボリュームはあります!
この日は赤ワインボトル一本と名物のレモンサワーなどを飲み、2人で28000円
コースは、6800円なのでお酒次第で金額は大きく変わるかな?
ま、でもお酒好きならこの焼き鳥と一緒にお酒も飲まないともったいないよね!
焼き鳥屋さんにしては煙は全くなく、デートにもぴったりな雰囲気。
とにかくぼくが大好きな焼き鳥屋さんです!!!
というわけで今回は、広尾の七鳥目さんでした!!
ごちそうさまでした!!