【このブログの記事は、過去に行ったお店を掲載しています!お店のメニューや情報が変わっていることもありますのでご了承ください!!】
こんにちは!
ランチに一人でお酒を飲みながらお寿司とは最高の贅沢だと思っているおかわりです☆
そして選んだのはここ!!
水天宮前の高柿の鮨!!
なんか古民家を改装した感じのすっごく清潔感があるお店!シンプルでおしゃれ☆
というわけで、まずはビールをいただきます!
時刻は12:00。
休日のランチビールほど美味しいものはありません!!!

生姜はこんな感じで出てきます☆
そこから怒涛のお寿司ラッシュが続きます。
店内は無音で、超静かな雰囲気。
来ている人はみんな一人。
これは居心地いいぞ!!
ヒラメ

出てきた瞬間びっくり!かなりの大きさ!!
お寿司は江戸時代以前、おにぎりみたいな大きさだと話に聞いたことはありましたが、何かそれを彷彿とさせる大きさ☆
食いしん坊としてはテンションが上がりますよね!!
米一粒一粒が立っていてシャリが旨い。。。。
厚みもしっかりです!!!
イカ

こちらも綺麗なイカ。
厚みがしっかりあるので食べ応えありです!
マグロの漬け

こちらもこの厚み!味付けは結構さっぱりでシンプル☆
背トロ

超希少部位。トロの中でも、せびれ付近のお肉。大トロや中トロみたいに脂は乗っていませんが、とっても上品な味。
コハダ
このコハダとシャリの相性が抜群。光物が苦手って言う人も多いけど、是非美味しいお寿司屋さんのコハダを食べてみてほしい。。
赤貝

こんな香りが良い赤貝は初めて!
貝殻から外したばかりなので香りも旨味も最高ですね☆もう一個食べたい。。。。
サヨリ

この綺麗な透明感!
お寿司って見た目も大事ですよね!
小柱
こちらはほたて貝の小柱。淡白な印象。
ヒラマサ

こちらは寝かせてあるようでしっとりした感じの印象でした☆
鯵

この握り方はあまり見かけないですよね!!
ハマグリ

こちらは歯応えしっかりで身も大きいので頬張る感じ笑
車海老

シンプルな味付けですがプリッとしています☆
マグロ手巻き

この大きさ!!贅沢なマグロを大胆に食べられる幸せ☆
干瓢巻き

これ。2人前じゃなくって1人前です笑
かなりのボリュームですがこれがたまらなく美味しくて最高でした!
干瓢ってお店によって全然違うので楽しいですよね!
玉子

最後は玉子で締め。これはもうお菓子ですね!カステラみたいな甘ーい感じです☆★
一体どうやって作るんだろう。
以上。
満腹感いっぱいですっごく贅沢なランチでしたよ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

やっぱり職人さんってかっこいいですよね!
特にここ高柿の鮨はカウンターで職人さんの技が見れるのでとってもおすすめですよ!
と言うわけで、また次回。。。。